
hbirds.ddns.net 150.249.88.59
確認してみます。150.249.88.59は自宅のIPになってます。

ちゃんと逆引きできてます。
30日間一度もログインしなければ削除されてしまうため、注意しましょう。
無料の場合は、30日おきにホスト名が無効になるようです。ホスト名を使い続けるには、ホスト名が無効になる7日前に送られるメールの「確認リンク」をクリックしてね。とあります。
30日おきのメールが面倒な場合、有料サービスをどうぞ、ということのようです。
メールのリンクをクリックしなくても、自動確認(hostname confirmation)してくれるルータやDDNS更新ソフトもあるのでしょうか?このあたりは、お使いの環境ごとに異なると思いますので、no-ipの管理画面で、直接ご確認頂いたほうが宜しいと思います。
次に取得したIPをOCIのインスタンスで取得したものに変更してみます。

以下のように変更できたようです。

反映されるまでしばらく待つ必要があります。

Comments